龍野アートプロジェクト2013 刻の記憶 Arts and Memories


出展作家

招待作家


参加作家


楽曲(音源)出品

松谷武判/MATSUTANI Takesada

松谷武判

MATSUTANI Takesada/WebSite

世界中、無数の情報が飛び交っている。それは必要性があっての事で、反対はしない。しかし人間の存在は、情報の様に飛び交うものではない。
人間それぞれの個性、生活している場所、人の行為の大小如何にかかわらず、真の個と個の触れ合う場、そうした場を大切にしたい。



【略歴】
1937
大阪府生まれ
1954
大阪市立工芸高校日本画科入学、
2年後病気のため中退
1952
兵庫県西宮市に転居
1960
具体美術展に初出品
1963
具体美術協会会員に推挙される
1966
「フランス政府留学生選抜
第1回毎日美術コンクール」で
グランプリを受賞し渡仏
1967
S・W・ヘイターの版画工房
アトリエ17に入門、69・70年助手を務める
1970
モンパルナスに
シルクスクリーン版画工房設立
パリ(フランス)在住


【展覧会歴】
主な個展 Selected Solo Shows
1983
「今日の作家シリーズ 松谷武判/
1981–1983年間の仕事」
大阪府立現代美術センター(大阪)
1993
「松谷武判展'60年代から今日まで」
西宮市大谷記念美術館(兵庫)
1998
「松谷武判 行為 時間 空間」
ダナエセンター(フランス)
1999
「松谷武判の版画 絵画」
芦屋市立美術博物館(兵庫)
2000
「波動 ― 松谷武判展」
西宮市大谷記念美術館(兵庫)
2002
「松谷武判展」
ケアンズ州立美術館(ケアンズ、オーストラリア)
2007
「松谷武判 回顧展」
アンドレ・マルロ文化センター
(アジャン、フランス)
2010
「松谷武判展 ― 流動 ― 」
神奈川県立近代美術館(神奈川)

主なグループ展 Selected Group Shows
1957
「西宮市展日本画部」安井小学校
(西宮、兵庫)《岩肌》出品 初入選
1958
「第5回新美術協会展」
大阪市立美術館(大阪)
《斜陽》出品 新人賞
1960
「第9回具体美術展」
大阪高島屋(大阪) 初出品、
以後1972年の具体美術協会解散まで
全展に出品
1966
「現代美術の動向」
京都国立近代美術館(京都),69
1968 「第1回パリ国際版画ビエンナーレ展」
パリ市立近代美術館(フランス)
1979
「吉原治良と具体のその後」
兵庫県立近代美術館(兵庫)
1985
「絵画と行為 グループ具体展」
スペイン現代美術館(スペイン)/
ユーゴスラビア国立現代美術館
1990
「前衛の日本 ― 1950年代の具体展」
ローマ国立近代美術館(イタリア)
1991
「絵画の冒険者たち「具体」展」
福岡市美術館(福岡)
1997
「重力 戦後美術の座標軸」
国立国際美術館(大阪)
2000
「日本の美術、世界の美術
― この50年の歩み」
東京都現代美術館(東京)
2004
「ガレリア5周年記念 松谷武判/
ケイト・バン・ホウテン二人展」
ガレリア アーツ&ティー(たつの市、兵庫)
2007
「国立国際美術館開館30周年記念展
30年分のコレクション」
国立国際美術館(大阪)
2009
「画家たちとパリ パリを拠点に」
西宮市大谷記念美術館(兵庫)
2012
「国立新美術館開館5周年「具体」
― ニッポンの前衛 18年の軌跡」
国立新美術館(東京)
「龍野アートプロジェクト2012 刻の記憶
Arts and Memories」(招待出品)
(たつの市、兵庫)
2013
「具体:素晴らしい遊び場所」
グッゲンハイム美術館
(ニューヨーク、アメリカ)
「菅井汲/松谷武判 版画展」
芦屋市立美術博物館(兵庫)

主な受賞 Awards
1966 「フランス政府留学生選抜第1回毎日美術コンクール展」京都市美術館(京都)グランプリ受賞/1969 「第1回国際絵画フェスティバル」カーニュ・シュル・メール(フランス)プリ・ナショナル賞/「第53回カナダ絵画、版画協会展」トロント・ドミニオン・センター・オブザベーション・ギャラリー(カナダ)国際ニッケル賞/「第7回オーストリア国際版画展」ヨーロッパハウス(ウィーン、オーストリア)第3等賞/1972 「第3回リエカ国際オリジナル・ドローイング展」リエカ近代美術館(旧ユーゴスラビア、現クロアチア)買上賞/1974 「第4回イギリス国際版画ビエンナーレ展」ブラッドフォード市立カートライト・ホール美術館(イギリス)スコットランド美術会賞/「第5回クラクフ国際版画ビエンナーレ展」(ポーランド)買上賞/1976 「第5回イギリス国際版画ビエンナーレ展」ブラッドフォード市立カートライト・ホール美術館(イギリス)第2等賞/1980 「第7回リエカ国際オリジナル・ドローイング展」リエカ近代美術館(旧ユーゴスラビア、現クロアチア)国際審査員賞/1983 「第1回アントワープ国際版画展」(ベルギー)大賞/1990 「第1回大阪絵画トリエンナーレ展」マイドームおおさか(大阪)3等賞/2002 西宮市民文化賞/2011 井植文化賞